節約したい時は はなまるうどん!
この記事は アメーバブログ のんびりのまどわーくダイアリー
⇒ https://ameblo.jp/nomado-work
のコピー記事になります。
時々、アメーバブログでは、原因不明で「この記事は表示できません』と表示されることへの対応になります。
訪問ありがとうございます。
フランスの抗議デモが大変なことになっているようです。
日本は今のところ、安全ですが、日本で働く外国人が増えてくると、将来はどうなるかわかりません。
それはそうと、いつも世の中の動向が知りたくてGoogleニュースを見ているのですが、これは、ご存知のようにGoogleが役立つ情報のリンクの提供にほかなりません。
これに対してEUは「リンク税」なるものを検討していると聞きました。
androidのブラウザーの導入問題に引き続いてです。
情報は、人々の手にわたってこそ、価値があります。
その情報を広めてくれている、リンクに税金をかけるなんて・・・どこから、そんな発想がでてくるのでしょうか?
リンクする方と、される方はWIN-WINの関係だと思うのですが・・・どうでしょうか?
さて、12月となると、お金のいることが多くなります。
なんとか、節約して生活しなければなりません。
そこで、たよりになるのが、チェーン店の「はなまるうどん」です。かけうどんの小は、確か180円だった思います。
これに、無料のネギと天かすを入れると、写真のようなうどんが出来上がります。
これを開店の10:30に行くと、ブランチ感覚でゆっくり食べることができ、しかも経済的です。
もっと、節約したければ、冷凍うどんを食べればいいのですが、ネギの値段を考えると、こっちのほうが経済的です。
暖かい部屋にいて、ずっと仕事ができれば最高なのですが・・・
この間から読んでいる「まだ東京で消耗しているの?」が面白いです。
特に、東京でない方が仕事がはかどるの「くだり」は納得させられる。
⇒ https://ameblo.jp/nomado-work
のコピー記事になります。
時々、アメーバブログでは、原因不明で「この記事は表示できません』と表示されることへの対応になります。
訪問ありがとうございます。
はままるのかけうどんで朝昼ブランチ!
だんだん冬の足音が近づいてきます。 今日も起床と同時にPuppyLinuxを起動して、Googleニュースをチェック。

冬を感じます
職場の窓から見える「タイワンカエデ」も色づいてきました。また、寒い冬が近づいてきました。

著者プロフィール
軽くて、小さなOS 「PuppyLinux」をこよなく愛している変わり者です。無料のOSをインストールしては楽しんでいるインストールマニアでもあります。
「PuppyLinux」で仕事をしていることが多く、10年以上関わっていると思います。
インターネットサーフィンも文書作成も「PuppyLinux」で行なっていますが、困ったことはありません。
また、ビデオと音楽と小さな旅行が大好きな 定年間近の再雇用の制度利用して働こうかどうしようか迷っている 優柔不断な人間でもあります。
再雇用となると給料は激減し、仕事内容は同じという不条理な、経営側には都合の良いシステムに身を置くことになります。
そんな時、たまたま、ノートパソコンで「ビジネス」「仕事」「収入」「書籍」だとかのキーワードで検索していた時だと思います。
無料の「自由な人生を手に入れる教科書」の存在を知りました。
![]() |
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿